チラシを自分でポスティングしてみた(2/4追記あり)

初めてチラシを作って自分でポスティングしてみました。

 

初めてだと分からないことだらけなので、経験をシェアしてみます。

 

  • 何枚印刷すればいい?

スティング業者 (http://www.pos-print.jp/ とか)のサイトを見ると、町(○○町○丁目 の単位)ごとの配布部数というのが載っているが、実際に自分で町3つほど配った実績としては、実際に配れたのはサイトの配布部数の3~4割程度でした。

 

「チラシお断り」張り紙があるところは配らないようにしているのと、入り組んだところの一軒家とか、そこに家があるともともと知らないとたどり着けないようなところもあるので。

 

(2/4追記)

最初に配ったエリアが、たまたま風俗街が近くて、ピンクチラシを断るために「チラシお断り」としている家が多いという話をその後聞いて納得しました。

そ れ以外のエリアは、6割以上配れる感じです。ただ、チラシの内容にもよりますが、生活に余裕のなさそうな家やチラシの溜まっている家、集合ポスト前にゴミ 箱が置いてあるようなマンションは、配っても効率悪そう(チラシがもったいない)ので、やや少なめに配る気持ちでもいいのかなと思いました。

 (追記ここまで)

 

あと、印刷業者にもよるが、5,000枚より少ないと単価が高くなってもったいないので、必要枚数が分からなければ5,000枚印刷しちゃっていいんじゃないかな。

 

  • 一日に何枚配れる?

わたしの実績では、1時間あたり150枚程度。この時期、2~3時間もするとトイレに行きたくなったりするので、1日2セットで600枚とか。

 

  • ルートはどのように組めばいい?

Google Mapで○○町○丁目を検索すると、そのエリアが線で囲まれた地図が出てくるので、それを印刷します。でもそれには、その下の番地が載っていないので、地図を拡大して出てきた番地を紙の地図に転記。あとは端から番地ごとにローラーしていってます。終わったところを紙の地図にしるしつけながらポスティングすると、ちょっと達成感あるし、既に終わったところにもう一回配っちゃう間違いを防げます。

 

これから注文入って本業で忙しくなったらポスティングは外注するつもりだけど、しばらくは自分でコツコツやるつもりです。

 

私が使った印刷業者

https://alps-pps.co.jp/

納期が翌日~7日後まで選べて値段が変わるので、日程に余裕をもって注文するのがおすすめ!

 

 

ポイントサイトでポイント溜まる?

ポイントサイト、使ってますか?

 

私はハピタスというのを使ってます。

 

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

 

以前は、Amazonは対象外で、「一番買い物するのAmazonなのに意味ない~」と思っていたのですが、1か月ほど前から、Amazonも対象になりました。

 

通販で大きな買い物をする人は、結構溜まるんじゃないかな。

 

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

確定申告の季節、準備はバッチリ?

年が明けて、はや一ヶ月、確定申告の季節ですね。

 

私は、去年会社を退職し、個人事業主として開業、しかも株やらFXやら初めて申告するものがいろいろあったのでとても気が重かったのですが、もう申告書の作成終わりました!

これからやる人に参考になることがあるかもしれないので、書いておきます。

 

青色申告決算書について

個人事業主なので、青色申告をします。

会計ソフトは、freee!というのを使っているのですが、すごく使いやすいです。

 (シェアNo1の某○よいのも試したのですが、使いづらくて断念しました。)

 

これに、開業費関連の情報を登録して、普段の取引を登録しておくと、青色申告決算書と貸借対照表が自動的に作成されます。簿記の知識なくても大丈夫でした。

 

確定申告書Bについて

続いて確定申告書Bを作成するのですが、これもfreee!上で作成しようと思ったら、こちらはガイダンスが不親切でやりづらく、結局、国税庁確定申告書作成コーナーから作成しました。

確定申告書の作成コーナーから「作成開始」とすると、まずは青色申告決算書の内容を入力することになるので、こちらはfreee!で作成した決算書の内容を転機します。

それから、確定申告書Bを作成します。入力する項目を選択すると、ガイダンスつきの入力画面に誘導されるので、迷わないですみます。

 

結論

というわけで、結論としては、

決算書はfreee!で、確定申告書Bは国税庁の確定申告書作成コーナーで、

で決まりなんじゃないかと。

 今年もがんばりましょーね!

 

auでお得に機種変更する方法

昨日のエントリに関連して、キャリア内(au)でお得に機種変更する方法。

 

auを使っていて、次もauで機種変しようと思ったら、auMNP窓口に連絡して「他社に変更しようと思っているのでMNP番号を発行してください」と言いましょう。

窓口↓

http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/contract/mnp-surrender/?bid=cs-cs-au-0011#step3

 

そうすると、契約している期間によるかもしれないのですが、(8年契約していた私の場合は)「新しい機種購入に利用できるポイントを30,000ポイントあげます」とか言って引き留めてくるので、そこで気が変わったふりしてポイントをもらえばよいです。

もし引き留めてこなかったら、まあ、なんか理由をつけて、最後のNMP番号発行前までに電話を切るか、最悪MNP番号発行されても、15日経てば無効になりますので、特にリスクはないと思います。

 

他の電話会社は分かりませんが、何かしら引き留め策はあるかもしれないので、一回乗り換えるふりするとよさそうですね。

auからY!mobileに機種変したら利用料が4,000円も安くなりました

auスマホを使っていて、2014年10月までは大体、8,000円/月、11月からは「カケホとデジラ」の2Gコースに変更して7,000円/月くらいの使用料でした。

 

スマホの電池が持たなくなってきたので、もう本体代金の分割支払いも終わっていることだし、機種変しようかと思ったとき、auを使い続ける必要もないなと思ってY!mobileの検討をしてみたら、だいぶ安くなるんですね。

 

店員さんに勧められたNexus5の場合、本体代金の分割支払いも入れて、月々約3,000円。(データ通信1Gの場合。) 私は大体1G~2Gくらい使っていたんだけど、最近ちょっと節約モードなこともあるので、外での動画視聴などを控えればたぶん大丈夫と思い1Gにしました。

 

【Y!mobile スマートフォン】月額料金2,980円!電話、ネット使い放題!

 

Y!mobileは、携帯メールの位置づけが従来キャリアとちょっと違うみたいでとまどったのだけど、いろいろ調べてこちらの記事を参考に設定したら、無事使えるようになりました。


Nexus5へSoftBankメールのインストール成功^^ “どん”の日記/ウェブリブログ

 

初期設定さえしてしまえば、本体の動作もサクサクでストレスないし、回線も問題ないし、安いし、で快適です!

auを抜けるにあたり、だれでも割の違約金とかもろもろで15,000円くらいかかるけど、4ヶ月でペイする!

 

 

年賀はがきは金券ショップで買ってはいけない?

12月になって、「年賀状書かなきゃな」と思い始めた頃、

金券ショップでは早くも「2015年の年賀はがきあります」と貼紙がされていた。

通常のハガキや切手なら、何かの用途で多めに買っておいて、結局不要になったのが売られたのかな、とか、ちょっと汚れちゃったのが売られたのかな、と想像できるが、

12月の頭からなんで年賀はがきが売られているんだ?

節約生活をしているので、とりあえず10枚買ってみた。10枚単位で、1枚当たり50円で売られていた。20円の節約。

もちろんハガキ自体には何の問題もない。

 

買ってからもしばらくもやもやと考えていたのだが、今年のニュースで政務活動費を不正利用した議員がいたなと思い当った。そういうことなのか?換金目的でハガキを買って、チケットショップに売っているのか?今のところ、それ以外の想像ができない。

 

つまり、チケットショップでわずかな節約のためにハガキを買っちゃうのは、そういう不正に手を貸すということなんだろう。買う人がいなければチケットショップは品物を買取しないし、そうすれば不正利用はできなくなる。でも、自分が買わなくても他の人が買うよ、っていう人がいる限りは、システムは存続しちゃうのだ。

 

もう政務活動費でハガキや切手(その他、転売可能なものも)買うの認めなくするしかないよ。料金別納とかで、実際に送ると同時に払った経費だけ認めるようにしないと、不正なんてなくなんないよ。

ひどい話だ。。。

yahooからポイント期限が迫っていると言われ、慌てて使おうとした結果無駄遣いした話

yahooから突然、ポイント失効まであと3日 とかいうメールが来まして。

リンク先を開いてみたら300ポイントあるらしい。

f:id:soraneko-diary:20141206174231p:plain

yahooってTポイントなんだっけ、と思いながら、ポイント使える場所を探してみたら、ファミマで使えることが分かったので、コンビニなら300円程度使うのも難しくないし、と思い、家人に「300ポイント入っているから、ファミマで欲しいものあったら買っちゃって」と言ったのでした。

 

そしたら、買い物から帰ってきた家人は「この中に使えるポイントは入っていないと言われたけど、『じゃあいりません』と言えずに買っちゃったよ」と言うのです。

詳細を読んでみたら、期間固定ポイントはyahooでしか使えないということのようです。

全く紛らわしい!余計なメールよこすから300円無駄遣いするはめになったじゃん!という愚痴でした。